注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

私は病院(市立ではないが給与規定など市の職員に準ずる)に勤める看護師です。 ず…

回答3 + お礼3  HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
17/06/16 07:45(最終更新日時)

私は病院(市立ではないが給与規定など市の職員に準ずる)に勤める看護師です。
ずっと安定剤を飲みながら勤務していましたが、5/30から休職させていただいています。
今、もう1ヶ月休職させて貰うか、退職するかで悩んでいます。
職場への迷惑は勿論なのですが、恥ずかしながら奨学金返済もありお金にも困っています。

職場の制度ではまずは有休を消化(たぶん20日はあったと思います。)し、その後は給料の何割かが貰えると。
今気になっているのは
・6/1時点で在籍者に出るボーナスは満額でるのか?(支給日6/30の為、もう一度診断書を貰うまで、振込が確認出来ません)
・休職が長引いて、お給料が減ると、その後やはり退職してしまった場合の失業保険の額が下がるのではないか?
という事です。

主治医の勧めでは、大きな判断(退職)はもう少し元気になってから。と言われていますが、お金の事が気になって、気持ちが休まりません。

人事に問い合わせるのが確実ですが、休ませて貰っている身で気まずいです。
何か少しでもわかる方、ご回答いただけると幸いです。

No.2485637 17/06/15 11:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧