一人暮らしの為引越しをしたんですが、カーテンを取り付ける際カーテンレールが汚れて…

回答7 + お礼7  HIT数 666 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/06/28 14:47(最終更新日時)

一人暮らしの為引越しをしたんですが、カーテンを取り付ける際カーテンレールが汚れている事に気付かずそのまま取り付け、白いレースカーテンに茶色汚れが付いてしまいました。

よく見るとカーテンレールだけじゃなく、ベランダ全体砂だらけ、洗面台に汚れや小さい髪の毛、隙間は埃だらけ、台所の棚の裏側に油汚れ、トイレの棚の上は埃だらけ、窓のサッシは黒い汚れがビッシリetc

自分で半分くらいは掃除しましたが、雑巾5枚程捨てる羽目になったくらい汚かったです。

不動産屋に連絡すると謝罪され、再度清掃業者が入る事になりました。
清掃業者と電話で話したんですが、謝罪もなく悪いとは思ってないようでした。
女性の一人暮らしだから舐められているような気もします。


質問なんですが、清掃業者が来た時に、ここもここも汚れていると指摘していいんでしょうか?
私が気付いた部分だけでもここに書ききれない程あるんです。

壁の隅の埃や、一回拭けば綺麗になる程度の2〜3個の点々のような汚れや、小さなスイッチ部分の上の埃など、細かい部分は眼をつぶるべきですか?

それら全て指摘していたら、ハッキリ言って家中やり直しレベルになります。

余りに汚い部分だけ清掃して貰い、ちょっとした汚れ程度は指摘しない方がいいんでしょうか?

本心では全て綺麗にして貰いたいのですが、1つ1つ細かく指摘すると大変な事になりそうです。
私が気付いてないだけで汚い所もきっとまだあると思うんですが、そういう部分も出来れば綺麗にして貰いたいです。

何か良い言い方などないでしょうか?
全てやり直して下さいと言ってもいいんでしょうか?

その後細かい部分の仕上がりをチェックして、まだ埃が残ってる!と、昔話の姑みたいな事をしてもいいのかどうかも分かりません。



あと、汚れたレースカーテンのクリーニング代は請求出来るんでしょうか?
不動産屋に電話した時、謝罪はありましたがそういった話はありませんでした。

請求するならば不動産屋と清掃業者のどちらに請求すれば良いのでしょうか?


No.2491392 17/06/27 06:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧