注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

小学校2年の娘の母です。毎日登下校する2年の女の子から急にいじめられ始め、3対1…

回答7 + お礼7  HIT数 1034 あ+ あ-

匿名さん
17/07/22 14:29(最終更新日時)

小学校2年の娘の母です。毎日登下校する2年の女の子から急にいじめられ始め、3対1で攻撃してきたのでその女の子のお母さんに事情を話すと謝ってくれましたが翌日娘はやってないと言ってる、もうこれで最後の連絡にしてください、とメールがあり、いくら電話しても出なくなりました。

主人と毎日相談して精神的にも辛い毎日でしたが、先生を交えて話し合いがあり、その子は言ってしまったと認めてくれました。そのお母さんにも先生が伝えてくれたのですが一切謝罪はありません。

親同士も習い事が一緒でよく顔を合わせるし、子供も少しは仲良く登下校できるようになったのでことを荒だてたくなく、私から色々ゴメンねと言ってしまいました。
それでもそのお母さんは謝ってくれませんでしたが、それを主人に話すとすごく怒って、なんで勝ったのに闘ってこないんだ!今すぐでもお母さんに謝ってもらうように言いに行け!!子供にそんなふうに言えないだろ!?と怒鳴られました。
自分が間違えてないのに謝ってしまったのは確かにみじめでしたがこれからを考えると大きくしたくなかったのです。
今では挨拶しかしなくなりましたがそのお母さんに確かに腹が立ってきたのは事実です。
こういうとき、やはり謝ってもらうよう闘うべきなのでしょうか?
トラブルが嫌なのですが正義もあり葛藤しています。みなさんならどうしますか?

No.2503171 17/07/21 00:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧