注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

40歳になる専業主婦です。 よろしくお願いします。 あるスポーツクラブにこど…

回答2 + お礼1  HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
17/07/26 10:39(最終更新日時)

40歳になる専業主婦です。
よろしくお願いします。
あるスポーツクラブにこどもを入れて一気に保護者の方との関わりか増えています。

もともとひとつきあいが極端に苦手で、自分から集団に所属したり絶対にしてこなかったのに、子どものために入ったのですが、すでに疲れています。

基本的にいい人たち、親切だし、新入ということで気づかってくれます。

でも、私の嫌な部分なのですが、その人たちのいいところを見つつも、変わってるなぁなんて客観的に見てしまうんです。

親切だけど一方的に話して私の都合を聞いてはくれない人、確認しているようで強制みたいになってる人、自分語りがしたいから話しかけてくれてるんだなって思えてきたり、素直に親切でいい人たちだなぁ、わからないことだらけだから助かるなぁって思えません。

しばらく人つきあいから離れていたせいで、距離感もよくわからないし、ガツガツ来られて戸惑ってしまったり、もしかしたら私の方が悪い印象を与えてしまっているかも、と思うくらい回りの人とかみあわなさを感じます。

親切でいい人たちにこんな感情を持ってしまうなんて異常でしょうか。

普通はいい人!と思ったら積極的に関わって仲良くしようとしますよね?

自分がどうかしたみたいで、怖いです。

どうしたら、いい人を普通にいい人と受け止められますか?

No.2505773 17/07/26 09:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧