注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

妹夫婦について相談させてください。 妹は30代で昨年結婚し子供が生まれ、こちら…

回答10 + お礼8  HIT数 1766 あ+ あ-

tim( ♀ ZvoRCd )
17/07/30 03:33(最終更新日時)

妹夫婦について相談させてください。
妹は30代で昨年結婚し子供が生まれ、こちらの名字を名乗ることになった婿と関東で暮らしていましたが、突然転職し、その職場も合わず妹と子供を連れて地元である私の実家に戻って暮らし始めました。いわば居候のような状態。姉である私は既に結婚し同じ県内に家をたて別に暮らしていますが、娘がいるためよく実家の母に孫を見せたくて帰ってきます。突然妹夫婦が家に暮らし始め、私にとっては他人(妹の夫)が同じ屋根の下にいることが、なんだか実家じゃなくなったみたいですこし居づらくはなりましたが、私は家を出た身なので我慢はしています。ところがその婿に来た男がとんでもない非常識男で見ていると頭に来ます。妹の子供が夜熱をだし妹は婿に水枕を頼んでも知らないふり。見かねて私が作りに行き『◯◯が熱でてるってよ。』といっても『はぁ、そうですか』と一人大音量で夜中に煌々と電気をつけてテレビをみていました。私が水枕を作っていても手伝う素振りさえみせません。とにかく婿にしてはとてつもなく態度がでかく、人一倍食事は食べるくせに無職。しょっちゅう遊びに出掛け、飲みにもいき、仕事についてわたしの母や祖父が心配して声をかけても自分で何とかするんでとかいって余裕かましています。あんな男を選んだ妹にも頭に来ますが、そんな男を父親に持った甥っ子が可哀想で仕方ありません。私の父はあきれてもぅ何も言わず我慢しています。関東から帰ってくるときには電話で『迷惑だ』とは話したようですが、そんなのもスルーで強行突破で帰って来た感じです。私にはあの男を婿にもらったつもりはないと愚痴っていましたが。妹はそういう人だからと諦めているようですが、私は姉として何か出来ないかと考えますが余計なことは言わない方がいいのかとモヤモヤした気持ちでいます。遠慮もなくのうのうと他人の実家で暮らしている妹婿が大嫌いです。このまま我慢するしかないですよね。ちなみに私の母は妹についてはあんな男を選んだのは◯◯だから仕方ないとぼやいていますが、毎日ご飯を作るのは母なので人数も増えて本当に大変そうです。また食費もバカにならないため早く働いてほしいと愚痴っていました。私は姉として妹の夫にどんな態度をとればいいのでしょうか。

No.2506670 17/07/28 00:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧