注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

大学生なら、家事を手伝うのは当たり前ですよね。 当方大学生の女です。 掃…

回答3 + お礼0  HIT数 1631 あ+ あ-

学生さん
17/08/14 00:00(最終更新日時)

大学生なら、家事を手伝うのは当たり前ですよね。

当方大学生の女です。
掃除洗濯皿洗いゴミ出しなどなど、すべて母親がやってくれています。生まれてからずっとそれが当たり前になっていて、手伝い方がわかりません。
母親が一番私に怒っているのは、食事の手伝いをしないことです。
「大学生で女の子なのだから、察して自分から手伝いに来なさい」と言われますが、正直、作り始める時に言ってくれればいいのに、と思います。
違う部屋にいるのに、どう察したらいいのか。男の子だったら、高校生だったら手伝わなくてもいいのか。いちいち理由をつけてくるところにも?が湧きます。
「言われないと何手伝っていいのかわからないの?」と言われますが、母親が何を作るかも何をするかもわからないのに、当たり前だよね、と思います。
バイトじゃないんだから、なんでいちいち察して動かないといけないのかと腹が立ちます。

養われてる身なので、働かざる者食うべからずですよね。理屈はわかります。
大学生だし、家事をするのは当たり前で、親に甘えすぎているのも、精神年齢が幼稚すぎるのもわかっています。
でも、どうしても素直に手伝う気になれません。
どう気持ちを持てばいいでしょうか。

タグ

No.2515158 17/08/13 22:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧