注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

受験生なのに勉強にやる気になりません。 指定校狙いで、夏休み前までは真面目…

回答3 + お礼3  HIT数 573 あ+ あ-

匿名さん
17/08/28 23:04(最終更新日時)

受験生なのに勉強にやる気になりません。

指定校狙いで、夏休み前までは真面目にやろうと思えたけど
後期は成績つかないし、そこそこ評定が取れたから指定校推薦してもらえるのではという
妙な確信があるからです。(かといって、成績が悪くなると取り消しにされるそうです。)
本当にやる気になれません。
塾(自習をして質問する形)に行くのも、嫌な先生(二人いる中の一人)が入ってきてから嫌で嫌でしょうがなくて、
周りには、話したことがない子ばっかりで、かつ私ともう一人だけが新参者状態の受験生ばっかで
その子たち同士や先生が
進路の話とか、勉強とか、指定校狙いの子がレベルの高い学校ばっかりあげて話しているのを聞くと
自分は何なんだと思って自己嫌悪に陥ります。
今までは、評定のために何とか頑張れたけど、
全く勉強しなくなりそうで怖いです。得意分野の世界史の用語も入ってこないし、
小論文も全く書けず、塾の先生にも見せられていません。

大学生活も、勉強に対して自分が何を目標に勉強していくのかを見失いそうで怖いです。

この環境、精神状況の中で、勉強に対してやる気が出る方法を教えて欲しいです。

No.2523230 17/08/28 18:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧