注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

こんにちは。相談させてください。 年長の次男の話です。 先日手に持っていたお…

回答14 + お礼11  HIT数 1396 あ+ あ-

匿名さん
17/09/06 22:37(最終更新日時)

こんにちは。相談させてください。
年長の次男の話です。
先日手に持っていたおもちゃを投げたのか、飛んで行ったのかわかりませんが、保育園の同じクラスの女の子のこめかみに当たってしまったようで、女の子が保冷剤で冷やしている時にお迎えに行きました。
先生は、怪我はしていないが一応冷やしていると説明してくれました。
女の子に『大丈夫?ごめんね』と声はかけたのですが保護者の方とは会えず、翌日、担任の先生から、『女の子のお母さんが気にしている。よく(うちの次男に)怪我をさせられているが、親御さんはこの事実を知っているのか?』ということでした。
今まで、お友達に怪我をさせてしまったということはあまり聞かず、お友達と喧嘩をして引っかかれた時も、引っ掻いたお友達の名前は聞かず、子供同士のトラブルだし、お互い様だからと考えていたのですが、今回は相手の親御さんが嫌な気持ちになっているということなので、保育園ではなかなか会えないので謝罪のお手紙を書こうと思っています。
ただ、他のお子さんにも同じように怪我をさせてしまったり痛い思いをさせているのではないか、嫌な思いをしている親御さんがいるのではないかと心配です。
次男はクラス一番の自由で、暴れん坊なので。
担任の先生に確認して、懇談などで謝ったほうが良いのでしょうか。

No.2526966 17/09/04 17:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧