今月で1歳10ヶ月になる娘のことで相談があります。 それは断乳のことです。 …

回答7 + お礼3  HIT数 536 あ+ あ-

匿名さん
17/09/07 22:31(最終更新日時)

今月で1歳10ヶ月になる娘のことで相談があります。
それは断乳のことです。
私自身、出産後から母乳がすごく出て乳腺炎一歩手前まで行きました。病院が混合育児推奨みたいな感じだったのもあり、3ヶ月くらいまではミルクも足していましたが、娘の体重増加と哺乳瓶の乳首拒否もありその頃から完母で育てています。
6ヶ月から離乳食を始めて順調にいっているかなと思っていましたが、本人的には好きなものは食べるけど嫌いのものは食べない。おっぱいがあるからという感じで今に至ります。
正直、1歳くらいには断乳しようと思っていました。
なぜなら授乳が苦痛だからです。しかし、主人や義母にまだ早い、可哀想、働いてもいないのにと言われて諦めてしまいました。
しかし、未だに夜に頻回に起きておっぱいを求められたり、昼間も色んな場所で頻回におっぱいを求められるのが本格的に苦痛で仕方ないです。
そして、定期的に通っている歯科医院で前歯が初期虫歯だと言われました。この感じは夜の授乳が原因だと思うと言われ、2歳を目途に断乳しましょうと言われました。
このことから、今月末くらいには断乳をと思っていますが、どうやるべきか迷っています。
ネットで調べたりすると、昼間の授乳回数を減らしてからやる方法がいいとありますが、昼間も普通に授乳しながら断乳に踏み切ることは不可能なのでしょうか?
また、祖母や母に辛子やワサビをぬったら?と言われましたがそれって成功しますか?

No.2528515 17/09/07 17:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧