注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

中小企業の事務に転職してから3ヶ月が経ちましたが、辞めるべきか悩んでます。 …

回答3 + お礼0  HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
17/09/15 13:31(最終更新日時)

中小企業の事務に転職してから3ヶ月が経ちましたが、辞めるべきか悩んでます。

縁故採用で入社した営業の方の仕事の姿勢に辟易してしまっています。これまで一般企業で働いた経験がなく、社会人としての常識が抜けている部分があり、こちらが驚くような言動をします。初めは私も自分の酷かった新人の頃を思い出し、色々分からないから仕方ないと思っていました。しかし、その方は自分の仕事以外は手伝おうとしない、進んで片付け等もしない、パソコンで自分に必要な簡単なリスト表を作成することもせず(ネットで調べたり勉強したりもしない)、教えようと思っても「いいです、大丈夫です」といい、結局自分ではやらず、こちらに投げてきます。企業へ渡してほしい書類をまとめて訪問するまで自分で保管しててくださいと言ったら、自分のデスクはあまり余計な物は置きたくないので訪問する際にまた渡してくれと言われ、書類を自分で管理することもしません。
また、営業が企業へ必要な書類(4種類程度の書類)を取りに行かなければならないのですが、必要書類は覚えましたか?と聞いたら覚えてませんとの返事で自分の仕事に責任感を全く持っていないのです。
人柄は良いので周りからは好かれてますが、一緒に仕事をしていて疲れてしまいます。少しでも「自分でやってみます」というような前向きな姿勢が見受けられたらいいのですが、何でも人任せで覚えようとしない部分に嫌気がさします。
もっとできた人であれば、一々腹を立てずに周りのフォローをし、円滑に事が運ぶようにすると思うので、私も人の愚痴ばかり言っている今はまだまだ未熟者で決してできる人ではないんだと肝に銘じていますが、社長も他の方も信用できなく不安で、この職場で頑張っていこうという気力もなくなってしまいました。

このくらいで辞めるのはおかしいでしょうか?

No.2531032 17/09/12 13:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧