土曜日に皮膚科へ行き、足の裏にできたウイルス性イボを液体窒素で焼いてもらったので…

回答1 + お礼0  HIT数 913 あ+ あ-

匿名さん
17/09/18 22:47(最終更新日時)

土曜日に皮膚科へ行き、足の裏にできたウイルス性イボを液体窒素で焼いてもらったのですが、2日たった今でも大きな水ぶくれがあって痛いです。
その日の液体窒素治療はいつもよりも結構痛かったです。
いつもはこんなに大きな水ぶくれはできないってくらいです。
明日は学校に行かなくては行けません。登下校は徒歩です。最悪なことに明日は体育の授業があって、今度の体育祭に向けたリレーの練習や大縄跳びの練習とかをすると思います。
体育の授業は見学をする場合理由をちゃんと言わなければいけません。「足の裏のイボを液体窒素で焼いてもらったのでいたくて出来ません」というのはなんだか恥ずかしいです。それに、大縄跳びはクラス全員でする種目ということもあって練習するときはみんなでします。そのときに一人で見学しているというのはちょっと嫌だなと思ってしまいます。
明日になれば今より少しは痛みが引くかもしれませんが、それでもまだ痛いだろうなと思います。
絆創膏を張ってもあまり意味がありませんでした。スニーカーをはくと凄く痛いです。イボのところがちょうど歩くときに当たるところなので、そこを避けながら歩くとなると変な歩き方になります。
少しでもよくなればと、紫雲膏というイボにも水ぶくれにも効くとらしいやつを水ぶくれのところに塗って絆創膏をしています。
きっと明日も痛いと思います…。それに、明日学校で水ぶくれがつぶれてしまったりしたらどうしようかと不安です。
そういう時はどうすれば良いでしょうか?
あと、痛みが少しでも少なくなる方法などあれば教えて下さい。
色々と質問してしまいすみません。回答いただけると嬉しいです。

No.2534448 17/09/18 22:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧