注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

相談に乗ってください(_ _) まもなく一歳の男の子の育児奮闘中の30才専業主…

回答6 + お礼4  HIT数 743 あ+ あ-

匿名さん
17/09/21 20:09(最終更新日時)

相談に乗ってください(_ _)
まもなく一歳の男の子の育児奮闘中の30才専業主婦です。
日頃からよく利用している児童館での出来事です。
息子が五ヶ月頃から通わせてもらっていてそこの先生方も大好きだし仲良くしてもらっています。
私はあまり神経質には子育てをしていないつもりでいるのですが、
ただ一つだけどうしても『ん?』と思ってしまうことがあります。
先生が首にぶら下げている笛を、息子に吹かせることです(;_;)
もちろん先生が日頃から使っているものです。『吹きたいの?』と言って息子の口にくわえさせます。
息子がいらないとペッと捨てても何度か同じことを繰り返す先生がいます。

そのかたは50代前半のハキハキとした先生でよく息子をかまってくれます。
その先生には息子さんがいますが、お孫さんはまだいないようです。

虫歯菌がうつるとかの問題の前に、間接キス。。。私も主人も周りの身内も気を付けててしたことがないのに。。。と、すごく不快になってしまいます(;_;)泣

その先生のことも好きだし、児童館も好きだし通わずにはいられないのですが、嫌とも言えずにいます。

笛を吹かせるくらい普通でしょうか?私の気にしすぎでしょうか?皆様の御意見を聞かせてください(;_;)

No.2535478 17/09/20 21:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧