65歳の母の電話が多くて過干渉で自己中で自分が全て正しいて思っている事が凄く嫌で…

回答3 + お礼0  HIT数 405 あ+ あ-

匿名さん
17/10/09 15:23(最終更新日時)

65歳の母の電話が多くて過干渉で自己中で自分が全て正しいて思っている事が凄く嫌です。
毎日電話が鳴り、出ないと何十回でもかけてきます。出ないとキレる始末。電話に出られない状況の時もありますが御構いなしでかかってきます。
会えば会ったで自分の自慢話ばかりで本当に呆れます。その内容が「私は何でもできるから周りの人が妬むのよ」といつも言っています。私は心の中で「妬むんじゃなくてあなたに問題があるから嫌われてるの」と叫びました。
私が母を嫌う原因は子供の頃の虐待です。殴る蹴る縛る閉じ込める焼く…
ずっと耐えてきました。可愛がられた記憶もありません。ほかの兄弟には暴力しません。
何も悪い事してないのにどうして???

母親自身、幼少期から虐待をされて育ったそうです。しかし、自分がされて嫌だった事を娘にするなんて酷いと思いました。虐待の連鎖。
私は自分の子どもにはそうしたくないと思い心理学、乳児、幼児の発達に関して学び、幸い虐待の連鎖を止める事が出来たかと思っています。子育ての相談窓口にも自分の生い立ちや虐待の連鎖の不安を伝えました。これは子供を守る為、恥をさらしました。
本題にもどりますが母親は歳はとっていても中身が幼いんです。きっと子供の頃、子供らしくいられない環境に育ったからだと思います。
毎日電話が鳴るたびにため息です、辛いし過去の虐待が忘れられないです。

No.2543535 17/10/07 02:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧