注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

先日、部下がミスをしました。そのミスは部下の行動がきっかけで起こりました。ですが…

回答7 + お礼5  HIT数 656 あ+ あ-

匿名さん
17/10/10 22:34(最終更新日時)

先日、部下がミスをしました。そのミスは部下の行動がきっかけで起こりました。ですが、私ももっと注意してみていればよかったかなと思うので、100%部下だけのミスとは言えません。

そのミスの対処が終わった頃、私の上司が〝何故あのようなミスが起こったのか〟と、私と部下がいる現場で、私に怒鳴りました。
部下もその場にいましたが、自分がきっかけで起こったミスだとは言わず、
ただ黙っていました。

100%部下のミスなら私も言い出しましたが、私ももう少し自覚を持って行動するように指導できていなかったのかもしれないという思いがあり、そのことは言わず
上司には謝り、今後このようなことがないように対策を伝えました。

その説教が終わり、二人になったあと、〝すみませんでした〟と謝られました。

私のせいで説教されてすみませんでしたと言うことだと思いますが、謝るなら何故
あの時、〝自分がきっかけです〟と言いださなかったのかと思いました。

もし、そこで言っていても私は部下をかばいました。しかし、言い出さなかったことにびっくりしたことと、不審に思ってしまいました。

皆さんはどう思われますか?

自分の考えが間違ってるのか、
今後どういう指導をしたらいいのか悩んでいます。
よろしくお願いします。

No.2545026 17/10/09 23:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧