注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

今にも泣いてしまいそうです。 内定を頂いた会社にアルバイトに行っています。…

回答3 + お礼3  HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
17/10/10 18:40(最終更新日時)

今にも泣いてしまいそうです。

内定を頂いた会社にアルバイトに行っています。
とても優しい社員さんで怒られたことはありません。

ですが、自分の不甲斐なさに涙がいつも出そうになります。

会社に、歳での上下関係はあるものの、会議などでは上下関係なくみんな意見を言い合う会社です。

現在新人ながらに部署の顔(?)として違う部署とのミーティングが連日ありました。

ミーティングなどあまりした事がなく、「どう思う?」と聞かれても、企画案が良いのか悪いのかすらわかりません。
先輩社員が決めたのだから、素敵な案なのだろうと思ってしまうので、「良いですね」しか言えません。

なにか意見ある?直すとこある?と聞かれても、それが一番だと思っているので言うことは特にありません。

でも、同じ部署の先輩は「何かあるでしょ?」「ほら、こことか」と後ろから言ってきます。
親切で言ってくださるのですが、
私には言われて初めて気がつくことばかりです。

右も左もわからぬままミーティングに出され、何も言えない自分に不甲斐なさを感じて泣きたくなります。


頑張って意見を出してみても、的はずれなことばかりです。


自分はまず誰かのを見て覚えていく派なので、「とりあえずやってみて」と言われると「これで良いのかな、ダメかな」と不安になり何も出来なくなってしまいます。


普段は自分の気持ちをバンバン言うのですが、ミーティングでは全然です。

自分には言われたことをやるのが合っているのではと思い始めました。


このままじゃ入社するまでに使えないと言われてしまいますよね。


どうしたら自信を持って居られるのでしょうか。


素敵な社員さんばかりなので、入社したいですが、毎回ミーティングで泣きそうになるのはさすがにもうすぐ社会人としてありえないと思ってます。

No.2545303 17/10/10 17:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧