注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

妊娠で仕事を辞め、現在育児に専念しています。 愚痴を聞いてください 働い…

回答11 + お礼4  HIT数 1030 あ+ あ-

匿名さん
17/10/19 00:56(最終更新日時)

妊娠で仕事を辞め、現在育児に専念しています。
愚痴を聞いてください

働いて生活費を稼いでくれるのは夫、わたしは働いてないという引け目があるのでもちろん家事育児します。夜泣きで夫の仕事に支障がないよう寝る部屋もわけたし、料理も子供の為薄口ですが作ります、夜の営みも応えてます。
ですが、あまり評価されてないと感じます。優しくないとか怒りっぽくなったと言われます。
育児のストレスが、子供ではなく夫へ向かってしまうのは事実ですが、子供の成長と共に大分落ちつきました。夫への愛情がなくなったということもないです。

ですが、ここ数日の出来事でさえ、どーしても苛立つんです。沸点が短くなったのでしょうか。
子供がまだ完全に一人で食事ができないのに、知らん顔で自分の食事を済ませ風呂に入りにいく夫。
嫌々期の歯磨きや着替えを、手伝おうとせず、くつろいでる夫。
食器洗いを頼んだら、フライパンや鍋は洗わず残す夫。
夫の希望の遠出で疲れてるのはお互い様なのに、運転疲れたと言って帰宅早々布団に横になる夫、夕食を用意しながら子供の対応をするわたし。
高い物を好み、高めの外食をしたがり、出産後の生活水準を受け入れられない夫。

もうそんなことが2つ3つと重なると、ふざけんなー!と怒鳴ってしまいます。
手伝わないなら視界から消えてくれ、と思います。家から消えてくれと思います。

わたしがキレやすいだけでしょうか。
まだ頼めば皿を洗うだけマシでしょうか。子煩悩なだけマシでしょうか。風呂洗いやゴミ捨てを分担してくれてるだけマシでしょうか。

苛立つわたしに、気持ちを抑える良いアドバイスお願いします。

No.2545633 17/10/11 05:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧