注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

初めまして。 3人の子供を育てる母です。 訳があり旦那はいません。 話を聞…

回答18 + お礼11  HIT数 1975 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/10/13 10:44(最終更新日時)

初めまして。
3人の子供を育てる母です。
訳があり旦那はいません。
話を聞いてほしいのは実母との関係です…
母とは一緒に生活しておらず、週末に会いに行く程度なのですが、子供達に対して何も買ってくれる事がないのです…
弟の子供が可愛いようで、その子にばかり買っています。
私の子供達と弟の子供達をあからさまに差別され辛いです。
週末出かけて出先でも会計はほとんどこっち持ち。
母親なら多少はこちらの生活が大変なのを理解してくれてもいいと思うのですが…私の考えがおかしいのでしょうか?
母の実家はお金持ちでしょっちゅう色々ご馳走になったりしているようで、そういうのも全て事後報告で自慢話のように話してきます。
私と子供の存在を無視されているようで悲しいし、私ばかりがお金を使うことをバカバカしく思うようになってしまいました。
子供にお年玉、お小遣い、誕生日のお祝い等、一切くれない母は普通でしょうか?
今回も弟の子供に誕生日プレゼントを渡していましたが、うちの子には何もないようです…。
うちの子も10月産まれなのに。。
そこまでの差別は子供にとっても私にとっても酷くないでしょうか?

No.2545714 17/10/11 10:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧