注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

社内web担当というものになりました。自分の仕事ぶりとこれからに悩んでいます。 …

回答5 + お礼0  HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
17/10/14 05:52(最終更新日時)

社内web担当というものになりました。自分の仕事ぶりとこれからに悩んでいます。

小さな会社で、社内web担当に突然なり、1年ほどたちました。
元々は、ただのパート事務員として採用されました。(私は35歳の女性です)

知識はなく、普段からPCを使っているという程度です。
webマーケティングやSEOなどという言葉も初めて知りました。

そのような中、言われるがままに仕事をこなしてきたのですが、サイトのページをリニューアルしたり、新情報を載せるといった、更新以上のことがまだできません。

キーワードを選定したり、こういったページが欲しいといった逆の提案や企画のようなことなど、難しすぎていまだに意味もやり方も分からず、泣きそうになります。

以前は上司から、ここを修正してほしい、このページを追加してほしい、という依頼があったので、それをこなしていたのですが、最近はそれも一切なくなってしまい、自分で気付いて仕事をしていかなければならない段階なのかな、と分かっていながら、どうしていいか分からずにいます。

また、社内にwebも経営関連の業務も色々出来る方が一人おり、予算が絡むような業務はその方に一任されていて、他の難しいこともされているようです。

更新以上の業務とはなんなのか、というのも具体的に分かりませんが、
このままこの状態では、今後も事務も任されない、web担当もろくに出来ないという立ち位置になってしまい、辞めるしかなくなってしまうという危機感を感じています。

ですが、全くどうすればよいのか分かりません。
web担当は、一体なにができればよいのでしょうか?
初心者からどういったようにしていければ、良い気づきや、業務に関わる行動力が備わるのでしょうか。

異業種から、全く0の知識でお仕事を開始されたかた、同じくweb担当のかたなど、ご意見お聞かせいただければ幸いです。

No.2545780 17/10/11 14:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧