注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

家の購入を考えていて何人かの営業さんと話しているのですが、当然のように「親御さん…

回答5 + お礼3  HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
17/10/18 21:38(最終更新日時)

家の購入を考えていて何人かの営業さんと話しているのですが、当然のように「親御さんの援助はどれくらい出そうですか?」とか「親御さんにも次回ご覧になっていただいて、口も出るかもしれませんが他のものも、ね(笑)」とか「僕にも娘がいるんですけどね、親としてはやっぱり助けてやりたいじゃないですか」とか、皆して『親からの資金援助があって当たり前』みたいなことを言います。

別に絶対に買えない豪邸を内覧しているわけではなく、年収から返せる金額を計算し無理のない家を探しているのですがそれでも営業さんから『親援助』という単語が出ます。

皆そんなに親に頼ってるものなの?自立して新しく家庭を築いたのに?まだ脛をかじるの?それが普通なの?

そう思いつつも、確かに私の実家は祖父母が一括で買ってくれました。でも私の親は家のローンがないからと自分の趣味にお金を使い、子どもの家購入を援助なんてするお金なんて1円もありません。なんか悲しくなってきました。。援助なんて最初は考えてなかったけど、だんだんと「自分らは親に家を買ってもらったんなら、今度は自分の子どもに少しは援助しようって気はないのか」などと考えてしまうことがあります。そんな考え方おかしいと分かってはいるのですが……

No.2548762 17/10/17 14:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧