注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

なぜ子供はお酒を飲んではいけないのですが?保健の授業で何度も習いましたが、いまい…

回答5 + お礼2  HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
17/10/22 22:35(最終更新日時)

なぜ子供はお酒を飲んではいけないのですが?保健の授業で何度も習いましたが、いまいち納得できません。
私は今中学生ですが、以前、母のチューハイを飲んでしまいました。(駄目だとわかっています、、。)

私が最初にお酒を飲んだのは7歳の時でした。親が見ていないすきに、ジュースだと思い、グラスに入ったお酒を飲みました。
後でこっぴどく怒られましたが、なぜ飲んではいけないのか未だに疑問を持ちます。

お酒を飲んで酔っ払ったことがありません。(もともとそういう体質なのかもしれないですが)ほろ酔い気分にさえなりません。なぜ駄目なのですか?

保健の教科書には詳しく書かれていません。一度、『脳が縮んで思考力が低下する』と親から聞きましたが、本当に関係あるのですか?脳に障害をきたすってことですか?

あと、アルコールの体内での分解度は人によって異なるのは知っていますが、それが麻酔とは関係していますか?私の場合、幼稚園で頭をけがしたときに病院で麻酔をうって手術してもらうつもりだったのが、2回うっても効かなくてずっと暴れていたそうです。結局、普通の2倍の量の麻酔をうってもらいました。(全身麻酔です)

すごく馬鹿げた質問ですが教えてください。

17/10/22 19:40 追記
お酒を飲んでも何も変化がありません。親からも『おかしい』と言われます。両親はあまりお酒に強くないので、飲むと態度が変わって、すごい笑顔で喋りまくります。

No.2551311 17/10/22 19:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧