注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

契約社員として9月に入社しました。 保育園の調理員です。 調理師、栄養士どちらとも持っていません。 それでもいいとのことで採用いただきました。 ですが、

No.22 17/10/27 23:45
匿名さん11
あ+あ-

続きです。

とにかく、主さんに言いたいことは、今の主さんでも十分満たされてるし、素敵だし、幸せ者だし、人気者だし、愛されてるし、尊敬されてるし、大丈夫なんです!!
最初から大丈夫なんです。まずそこが前提で考えてほしいんです。
何か足りないから必死に何かを足して埋めようとしてる。
でも本当は違う。すでに満たされてる人。むしろ、余計な錆(例えば思い込み、常識、世間体、価値観など)をそぎ落としたり手放すことが必要なんだと思うんです。
もともとは自信も備わってるし、自分で判断もできるし、前にも進める人なんです。でも、生きていくうちに知らない間に余計な荷物をしょい込んで、進めないよ~って苦しんでるような状態。
周りの人が邪魔して進めなくしてるんじゃないんです。周りは関係ない。主さん次第なんです。

自分の言葉で励みになってくれるのはすごくうれしいです。
でも1番に言ってあげるべき人は主さん自身です。主さんが主さんに同じこと言ってあげられるようになれば、きっと今より大きく成長して、そのようなパートがいても今ほど問題にはならなくなりますよ。
そしたら、知らぬ間に主さんの周りにはそんな主さんに惹かれて素敵な人に囲まれてますよ。
そのパートのために悩む必要ない!主さんの幸せのために悩めばいいです。

主さんは十分頑張ってますから。仕事は結果だけ求められますが、人生で本当に大事なのは結果じゃないと思います。結果に向けてどれだけ向き合って頑張ったかが大事。
主さんはどうですか?
そのパートとうまくやることが主さんの人生においてどれほど価値あることなのでしょうか。
もっとやるべきこと、価値のあること、幸せにつながること、成長になること、たくさんあるのではないでしょうか?

保育園の調理は人間関係が難しいです。
でも、自分が作った食事を園児がおいしそうに食べてたり、おいしかったよ!また作ってね!いつもありがとう!なんて言われたらうれしいものですよ~。
このためにこの仕事選んだんだよなって。
パートとうまくやることよりも、そんな園児たちが喜んでもらえるような仕事するにはどうしたらいいか。自分はこちらの方が何白倍も大事だし、自分の成長にもなるし、楽しいと思いますけどね。
調理の仕事嫌いになってほしくないです。。。
料理は愛情。これが持ててるかどうかでその人の仕事が見えますからね。

最新
22回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧