注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

私は軽度の発達障害持ちです。 3月に働いていた仕事が契約更新限度だったので、違…

回答4 + お礼4  HIT数 898 あ+ あ-

名無し( 34 ♀ DBiPCd )
17/11/04 21:33(最終更新日時)

私は軽度の発達障害持ちです。
3月に働いていた仕事が契約更新限度だったので、違う業種のホテルに再就職しました。
 求人内容は経理事務と書いてあったので障害をオープンにして面接をうけたところ、受かり働き出しました。
 ところが、半年以上たってもやらせてもらえる事務作業といえば伝票整理や簡単な入力と集計計算だけ。全部で5つしかありません。
 1日のほとんどがベットメイクや売店のレジ打ちや品だし、チェックインの手伝いやキャリーケースを運ぶこと、レストランの手伝いばかりです。
 事務とは名ばかりの何でも屋にされてしまいました。
 肝心の事務作業は50代のお局が独り占めしていくら聞いても「フロント手伝って」としか言いません。仕事をとられたくないのかもしれません。
 いくら上や支援機関にいっても「もう少ししたら教えるから」か「がまんしなさい、あなたのような手帳もちが就職できただけでも感謝しなさい」と言われるだけです。
 このまま我慢するしかないのでしょうか?
 私みたいな手帳もちはやめても次は見つからないのでしょうか?
 どうしたらいいのかわかりません。似たような経験のある方はいるのでしょうか?

17/10/30 05:47 追記
やめるにしても一年くらいは待ったほうがいいのでしょうか?

No.2554688 17/10/29 19:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧