注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

長文で失礼します。 結婚して1年です。お互いの実家に帰る頻度について夫と少し考…

回答6 + お礼0  HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
17/11/23 16:56(最終更新日時)

長文で失礼します。
結婚して1年です。お互いの実家に帰る頻度について夫と少し考えが合いません。私の実家は車で30分、夫の実家は60分程で、どちらも月2回程の頻度で帰っています。帰るときはいつも一緒です。大体1日つぶれます。私は、この回数について多いと感じています。義理の両親が嫌いとかではないですがやはり気は遣いますし、自分の実家も夫と一緒だと、何となく気を遣うので、少し疲れます。せっかくの休み、仕事の疲れがとれぬままもう仕事か…と感じることもあります。夫にそれとなく気持ちを伝えたこともありますが、夫は私の実家に頻繁に帰るのは全く嫌ではないらしく、悲しい顔をされました。実家にそれぞれ別々に帰るのも嫌だそうで…。それでも一瞬は頻度を減らし、私が2人の時間が減り寂しがっていると解釈したのか、代わりにデートを増やそうとしてくれましたが、すぐに戻りました。ちなみに、私は2人の時間が減って寂しいのではなく、ただただ休みたいのです。逆にひとりの時間が増えても嬉しいくらいです。しかし夫には理解できないようです。良い夫とは思うのですが…。時々息が詰まる感じがし、また、最近はこのように思う私がダメな嫁なんだと自己嫌悪に陥ります。皆さん、このようにお互い理解し合えない場合、どのようにしていますか?アドバイスお願いします。

No.2565136 17/11/20 23:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧