こんばんは。 皆さん。 本当にまたでごめんなさい。許してください。 義姉に…

回答3 + お礼4  HIT数 557 あ+ あ-

匿名さん
17/11/25 18:00(最終更新日時)

こんばんは。
皆さん。
本当にまたでごめんなさい。許してください。
義姉についてのスレをまた立てさせてください。
色々と義姉には姑問題では私はよく相談に乗って貰いました。
だから今の私が多少の事にめげずに出来るのは義姉のおかげだと思いますので感謝しています。
年月が経てば人の心が例え親子・兄弟・姉妹の仲でも多分変わる事は理解できていると思います。
でも義姉は嫁ぎ先の姑と色々とあったと主人から聞き、更に姑が私に[恵梨に、家に帰っておいででもそれを言ったらえりのためにならないと親として辛かった。]と涙ながら言っていたことを伝えたかった
です。
上記の姑の気持ちを私は考えると義姉の今の態度は可笑しいし、また二人の間に何かあったのかと
思えて仕方がありません。
私は一応義姉について特に身元引取り人の事は筋道を良く考えて言うべきだと主人に伝えてもらい、
姑の認知症の進行を考えればホームにと考えるのが当たり前だし、もし義姉の言うこと聞いて
義姉のところに3週間そして私たち親子4人の所に1週間または10日と言われたときもありましたが
それについて姑の先を考えてと主人と話し合いの内容を言えば私に嫌味でした。
また11月22日の姑の事を主人が言えば義姉は聞くのが面倒くさいような返事で更に11月26日・12月6日
の姑の様子をと言うだけで更に面倒くさい様子の電話の受け応えでしたと主人から聞きました。
だけど姑は義姉・主事の母親です。それなのに何故義姉はそのような態度を取るのか理解できません。
またぎ姉は私が自分の言いなりにならずだから面白くないのでしょうか?
私は姑の事は自分のできる範囲でしているつもりです。
またサポートもしています。
少しでも私は義姉の気持ちを分かりまたぎ姉にも私の気持ちを理解して欲しいです。
誰でも自分の母親をホームと考えるのは辛いですけれど認知症を患っていればそれなりの専門のところでと考えるとおもいます。
もし姑が私の実家の母でしたら余計に辛い気持ちになりますので義姉の気持ちは分かるつもりです。

No.2565886 17/11/22 22:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧