注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

職場での立ち回りについて悩んでいます。 3年前にある製造業の会社から現在の…

回答3 + お礼3  HIT数 382 あ+ あ-

サラリーマンさん( 27 ♂ )
18/01/07 23:13(最終更新日時)

職場での立ち回りについて悩んでいます。

3年前にある製造業の会社から現在の同業に転職しました。
担当ももちいろいろと工夫しながら続けてきましたが、私自身と職場のギャップに悩んでいます。

<前職での状況>
・労基法違反が当たり前、残業代という言葉さえ知らなかった
 →タイムカードはチェックされているため、定時後に打刻してから仕事をした
・感情むき出しの人が多く、いつもおびえていた
・常に詮索されているのではないかと思い、人との会話をしなくなった

<現職での状況>
・残業、休出はすべて手当が出る
 →サービス残業をしたら注意が来る
・おとなしい人(すぎる人)が多く、常に冷静な人が評価されている
・身の上のことも腹を割って話せている環境

この違いにギャップを感じてしまい、心を開けないでいます。
残業手当に関してもあとからもめることが怖く、ある一定の時間を超えたら自主的にサービスを行うようになりました。
わたくしの勝手な判断ですが仕事が終わらないことは自分の責任のためそうしないと気持ち悪くなります。

また、ちょっとした他人のミスやおとなしすぎる態度に逆に腹が立ってしまい、勝手に暴言をつぶやいたり、急に絶叫したりものにあたることが多くなりました。

それでも上司や同僚とは普通に会話をするのですが、何か探られているのではないかと思ってしまい、仕事が薄いときでもほかの人が帰った後に自分が帰るような生活が続きます。
ようは自分がほかの人を監視していないと気が済まなくなりました。

完全に前職の人間に染まっていましたが、今後のことを考えると怖いです。
最初はよく話していた人には「あの人怖い」と思われてしまい、一切口を利かなくなりました。
仕事にも若干影響しているため、何とかしたいです。
まずは感情をうまくコントロールしたく、いろいろなことをやりましたが何も改善されていません。
そのことでもイライラしてしまい、ストレスチェックでは要通院でした

さすがに2018年からはこの状況は回避したいです。
アドバイス、お叱り等何でも意見をいただければと思います。

No.2585376 18/01/07 18:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧