注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

今年の三月末くらいに仕事を辞めたいと考えております。 実はやりたい仕事が見…

回答1 + お礼0  HIT数 389 あ+ あ-

悩める人
18/01/22 13:21(最終更新日時)

今年の三月末くらいに仕事を辞めたいと考えております。

実はやりたい仕事が見つかりました。そちらに転職したいなと考えてもう3ヶ月くらい経ちました…。しかし、去年の四月に入社したばかりでまだ一年経っていません。

やりたい仕事が見つかったので辞めたいとは思うのですが…他にも辞めたい事情がありまして、上司とソリが合わなかったり、営業に行かされたり、平日に休みが非常に取りにくい、そもそもこの仕事を続けていきたいと思えなくなった(魅力がなくなった)ことなどがあります。そもそもやりたくて入社した訳では無いです……。

休みに関しても就業規則と書いてあることが違っていたり、営業は入社してからそういうこともすると言われました。私は営業に向いている性格ではないのです。慣れればいけるよとは何度も言われましたが、やっぱり苦手なものは苦手です。嫌です。上司の問題もあり、最近ではストレスのせいかイライラが止まらなくなったり悲しくないのに何故か泣いてしまうことがあったり頭が痛くなったり(精神面が弱いのだと思います…)、毎朝会社に行きたくなくてため息ばかりついている節があります。このまま続けても私は同じ状態だろうなと思っています。いやいや続けるならやりたい仕事に移った方がいいのではと考えています。

やめるには後悔や抵抗はないのですが、ただ上司に辞めますと言ったあと、必ず社長や常務ともお話すると思います。私はそれが耐えられるかどうかわかりません…とても怖いのです。ただでさえ長く続けてほしいと言われ続けてきましたし、要望があればということだったので、休みが少なかった分お給料を減らしてもらって週休二日制にして頂いたりもしました。私にも期待を寄せているようなのです。(その期待が逆にプレッシャーとしてストレスにもなっていますが……)やりたいことがある、という理由は会社側からしたらどう思うのでしょうか…。

確かに会社自体はアットホームで皆さん優しいですし、やめてやりたい仕事につきたいなんて贅沢な悩みだと思っています。でも私は転職をしたい気持ちが強いです。

先程三月末に辞めたいと言いましたが、もしかしたら繁忙期かもしれません。春に予定しているものがあるので、そちらはできるだけ参加したいと思っています。春と言うだけで3月なのか四月なのかはたまた五月なのかわかりませんが、できるだけ繁忙期は避けたいです。もし三月末に退職したいのであれば、二月末には上司に伝えた方がいいですか?それとも三月に入ってからでもいいのでしょうか?(規則には30日前と書いてありました)忙しくなるのにただでさえ少ない人数でやって行かなければならなくなるのが少し申し訳ないとは思いつつ、ご相談した次第です……。

長々と書きましたが、みなさんが同じ立場ならどうされますか?乱雑な文章をお許しください。

No.2591841 18/01/22 12:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧