注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

人を見下すことをやめたいです。 イラストとデザインの仕事をしています。 …

回答4 + お礼5  HIT数 1960 あ+ あ-

ぶどう( 4PXRCd )
18/02/20 04:38(最終更新日時)

人を見下すことをやめたいです。

イラストとデザインの仕事をしています。
疲れるとすぐに、SNSなどにアップされている趣味でやってる同じジャンルの人のイラストと比べて、
自分のがうまいだの、しょうもない優越感に浸ってしまう癖が、どうしても抜けません。

自分よりももっとうまいイラストやデザインを描く人は世界中にたくさんいるのは知っていて、
もっと頑張ってうまくならないといけないし、
そんなことやってる暇があったら仕事して、練習してたほうがいいのもわかっているし、
こんな性格悪いことやってる自分にも自己嫌悪だらけです。

twitterとインスタグラムは、
仕事のイラストを描くためのリサーチとかにも使っているためどうしても見てしまいます。
pixivなどのイラストSNSは使ってません。

SNSは申し訳ないですが、絵を描く人のアカウントをミュートしたりもしてるのですが・・・。
わざわざ、ミュートを外したりして、今どういう絵を描いているんだろうとか見に行くほどのしょうもなさです・・・

またSNSなどでメッセージを貰っても、最近嬉しくなくて、重く感じてしまっています。
ひどいときはお世辞なんじゃないかと思ってしまうくらいです・・・


元々、コレ以外にも自分には見下す癖があると思っているし、小さい頃から劣等感の塊です。
どうしたら見下す癖をなくして行けるのでしょうか。

No.2604420 18/02/19 04:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧