注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

今すぐ転職するべきか、一年ほど間を開けるべきか悩んでいます。 御閲覧ありがとう…

回答7 + お礼7  HIT数 853 あ+ あ-

明日香( 27 ♀ EL8NCd )
18/02/23 07:35(最終更新日時)

今すぐ転職するべきか、一年ほど間を開けるべきか悩んでいます。
御閲覧ありがとうございます。


私は26歳の春に数度の留年を経て地方の国立大を卒業し、社会人として今の会社に勤め始めました。今年の春で3年目になります。
私は地方に本社がある土木関係の会社に勤めています。理由としては、大学で学んだことを仕事に生かしたいと思ったからです。


ですが現在、私は転職を考えています。



理由は以下の3点。



・社会人になってから仕事で立て続けにミスをし、もしやと思い病院で受診したところADHDと診断されたこと。

→現在の会社には正社員として採用されていますが、私には正社員としてするべき仕事(仕事の段取り、準備、成果品の提出前チェック、コミュニケーション等)が絶望的に出来ません。
また診断はされていませんが、アスペルガーも併発してるのではと考えています。
仕事でミスをする度に周りに迷惑をかけてしまってとても申し訳ないですし、障害に理解がある会社、もしくは自分に適正のある業界で働いた方が会社側および私個人双方に利益があるのではと考えています。



・会社が非常に閉鎖的

→今勤めている会社は現在の社長が一代で築いた会社で、会社の重役が殆ど身内の親族経営。本社がとても田舎にあるので社員も当然其の近辺に住んでいる=田舎気質。
基本的に男尊女卑で、女は男の後ろからついてこい!が当たり前です。
また他に娯楽がないためか職場の方は仕事中でも度々他の人の陰口ばかりを口にしていて、私も陰ではああ言われてるんだろうな、と思うと(元々陰口を言う習慣がない、自分が言われたら嫌だから言わない、というのもありますが)周りの和に入ろうという気力すら湧きません。



・年齢的に転職をするのは今しかないのではという懸念

→私は大学生時代に鬱を発症し、治療後に新卒として今の会社に入社しました。今年で28歳になります。
28歳といえば様々な経験を積んで即戦力として期待され始める時期です。ですが私は実質まだ2年しか社会人をやっていませんので、即戦力どころの話ではありません。
基本的に転職するのは30歳まで、と言われていますので、早いのに越したことは無いと思っています。
私は一生結婚しないと決めているため(私の発達障害が原因で伴侶になる方に迷惑を掛けたり、子供に自分と同じ辛い思いをさせる可能性があるなら、始めから作らない方が良いです)長く働ける職に就くためには、早めに動いた方が良いのではと思っています。
特に私が興味のある業界(絵だけは人並み以上に描けるのでは?と思っています)は引退年齢も低いため尚更です。




ただ一方で、私の面倒を見てくださっている上司が比較的良心的な方で「外へ行ったらどこも一緒。常識的な行動がとれると俺が判断したら出てっても良い」と言って下さっています。

確かに私は他の方に比べれば常識、というよりも経験が足りませんし考えもズレているように思えます。私の障害は手帳は貰えない、グレーゾーンとのことですので、上司の言うように身の振り方を覚えてから辞めた方が良いのではないか。とも思うのです。



そこで第三者から御意見を伺いたいです。
私は今すぐ転職するべきか、間を開けるべきか。どちらが良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。





No.2605822 18/02/22 00:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧