注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

親に関する悩みです。 私は実家を出て4年ほどひとり暮らしをしていますが、去…

回答2 + お礼0  HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
18/03/16 11:12(最終更新日時)

親に関する悩みです。

私は実家を出て4年ほどひとり暮らしをしていますが、去年秋頃に親にかなりの心配と迷惑をかけてしまいました。(仕事関係、金銭関係)
そして、親に実家に帰ってくるよう言われましたが、あと少し自分で頑張ってみたいからとひとり暮らしを続けることになりました。
仕事も辞め、借りていた部屋も解約してしまっていたので、親とは1年以内に正社員として働くこと、もう一度きちんと1人で生活していける基盤を作ることと決めて、できなかったら実家に帰ることになりました。

ですが、それから半年ほどたち、現在もまだ私の状況はあまり変わっていません。
私的には、親には話していない金銭的な問題もあり、すぐには転職できないと考えていましたし、やっと転職活動に入れそうなところまできたところなのですが、親はすぐにでも仕事を探し、就職できたと私から連絡があると思っていたらしく、一年待つと言いながら毎月毎月仕事はみつかった?ちゃんと生活できてる?心配なの。これ以上心配かけないで。と電話やLINEがはいってきます。

心配と迷惑をかけたことは私も痛いほどわかっています。
話してないこともあるので、なぜ転職にこれだけ時間がかかるのか不思議なのもわかります。
でも、親からの毎月のその連絡がストレスになって仕方ないです。
一年待つと言うならちゃんと待ってほしいです。
私がすべて話してないから悪いのだと思いますが、話したくないことだったので...我慢して早く転職するしかないですよね。

No.2615373 18/03/13 19:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧