注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

職場の人に怒られました。 庶務関係の書類があり、その書類のある空欄に必要事…

回答4 + お礼0  HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
18/03/17 04:41(最終更新日時)

職場の人に怒られました。

庶務関係の書類があり、その書類のある空欄に必要事項を書くところがあるのですが、担当者はaとbという情報を書いてくださいと言ったのですが、私は、少し疑問に思
ったので、書くのはbだけで構わないのではないか?aは書かなくてはいいのではないかと言いました。

後からその人からbは書く必要がある。業務で必要なのだからきちんと協力しなさいと怒られました。結果としてはどうやら私の疑問は正しかったことにはなります。

私ははじめからそんなつもりはなく、本当に担当者の言い方で正しいのか気になっただけなのに、なんの勘違いか私が書類に必要事項を書くのを拒否したと受け取られたみたいです。

私も発言が定かでないので、誤解させる言い方だったのかもしれません。
私はそんなつもり一応なかったのに…

こういう時のように何かしら誤解があり、ただ、言い方がはっきりしない、言い方がまずいというような自分にも落ち度があると一応言えるようなときはどんな対応が正解ですか?
大人しく謝るのがやはりベストでしょうか?
どうしても附に落ちないと思ってしまいますが、下手に言い訳や本当はこのつもりでしたと言うより、素直に謝っとくのがいいんでしょうか?

No.2616824 18/03/16 20:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧