注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
妻が子供に口癖のように『のに』って言葉を使い幾度となく子供を追い込むからやめるように言いましたが、全くなおりません。 片付けるって言ったのに… お風呂入

親に学費と家賃を払ってもらい専門学校行ったのに、就職せず、フリーターして結婚して今に至ります。 これからできる親孝行ってなんでしょう?

No.9 18/03/20 23:59
匿名さん9
あ+あ-

私も主さんと同じような感じで結婚出産しましたが、いくつになっても結婚もせず、子供もいらないって言ってる人が増えてる中早くに孫も見れて元気なうちだから一緒に遊べるし幸せだなーと親は言ってました。

今の時代、結婚して子供産んで、自分たちの生活は自分たちでできてたら親はそれだけでも満足なんじゃないですかねー。

まぁそこにプラスアルファで感謝を示すなら母の日になにか送るとか、敬老の日に孫に何か書かせてお祝い持っていくとかでいいと思います。

親孝行したいって子供が自分から思えるってことは主さんの親はいい親だったんですね。
主さんの子供が大人になった時に同じように思える子育てしていけばそれも親孝行になると思います。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧