注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

身内が介護の仕事をしてたら、嫌なものですか?はずかしいですか? 祖母や、叔母に…

回答7 + お礼1  HIT数 419 あ+ あ-

匿名さん
18/03/26 01:40(最終更新日時)

身内が介護の仕事をしてたら、嫌なものですか?はずかしいですか?
祖母や、叔母にそんな仕事辞めろと言われます。祖母は今まで働いたことがなく、祖父が立派な仕事をしていたことをいいことに、とても上から目線のように私は感じてしまいます…。もっと自慢できる仕事をして欲しいみたいです。汚い仕事みたいに言われます。
でも、私は介護の仕事好きだし、職員や利用者様が好きです。
頑張ってるし、もっと向上心持ちたいのに、やる気がちょっと落ちてしまいます。
利用者様や、その家族様にも、どうしてこんな仕事してるの?って聞かれます。好きだからですって言ったら、偉いわね〜と不思議そうに言われます。
どうして、こんな仕事、なんて言うんですか?もっと、認めてもらえる仕事になって欲しいです。
同僚も、仕事何してるの?って聞かれたら、介護って言うのなんか抵抗あるって言ってたのを聞いたことあります。
介護ってそんなに、残念な仕事に見えますか?
とてもハードだけど、医療面、精神面においても専門な知識が必要になってくるし、とても深い仕事だなーと私は思っています。
なんだか、悲しくなってきました。

No.2618653 18/03/20 15:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧