注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

家が綺麗に保てないんです。 50坪程の一軒家に住んでいます! 間取りは、2階…

回答30 + お礼31  HIT数 4777 あ+ あ-

匿名さん
18/03/26 02:50(最終更新日時)

家が綺麗に保てないんです。
50坪程の一軒家に住んでいます!
間取りは、2階に6畳の部屋が4部屋、4人で入れるサイズのお風呂、脱衣所、3畳ぐらいのクロゼット、1階は6畳の寝室、18畳ぐらいのリビング、6畳の納戸、4畳ぐらいの洗面場?部屋数はこんな感じなのですが…
家には、旦那、私、小学生2人、幼稚園1人5歳、2歳、もうすぐ1歳の7人で住んでます。
旦那は殆ど家に居なく(昼間も夜も働いてるため)朝、夜のご飯と寝る時だけ家に居る感じで子供の面倒は頼めません。
私は今専業主婦ですが
来月から自宅で仕事が始まる予定で余計に家が片付かなくなるし仕事に支障もありそうで…子供が何人居ても仕事してても
綺麗な家に住んでる方もいらっしゃるので
どうしたら綺麗に保てるかアドバイスが欲しいと思い相談しました。
私の一日としては、朝5時にお弁当作り、6時に旦那に朝食食べさせて家を出した後小学生2人を起こして
7時に朝食、学校に送り出してから
8時に下3人と朝食食べて
9時から幼稚園で車で20分かかるのと
下2人がグズグズしてるとなかなか家を出れないので8時30分に家を出るようにして
家に帰ってくるのが9時30分ぐらい
食べ散らかした朝食の片付けと洗い物して
洗濯機は一日平均5回は回さないと終わらないので合間に回して干して
一息つけるのが11時30分頃なんですが
それからお昼ご飯の準備して
食べさせて片付けて
掃除機かけてから13時30分頃家を出て幼稚園のお迎え、
14時30分頃帰宅して
床の水拭き、お風呂掃除、洗濯物取り込むなど終わった頃に小学生達帰宅
2人とも習い事してるのでおやつ食べたら
家を出てく感じなので下の子の面倒は頼めないし、学校で拾ってきた靴下に入ってる砂利がまた家の中に散乱します…
また掃除機かけたり
夜ご飯の支度して18時に夕食
小学生が19時から21時まで習い事あるので送り迎え
その間に夕食の片付け、下3人とお風呂
迎え行って家に着くのが21時30分頃で
小学生達はお風呂
それから宿題見たり学校の支度したりして
幼稚園児を寝かしつけて全員が寝静まるのが23時頃
旦那は夕食後寝て23時頃起きて仕事
朝4時頃帰宅します。
寝静まってから洗濯物畳んで仕分けして
各部屋に収納、幼稚園の支度、オモチャ片付けと除菌、
合間に授乳や夜泣き?までは行かないですがまだ下2人が起きるので
寝れるのも夜中2時頃なんです。
掃除機も寝てる時以外出しっ放しになるし
掃除の箇所も洗面台やトイレは毎日したいし布団干したりシーツも洗ったりしてると
1日で終わらないんです。
2歳はずっとくっつき虫してるので何をするにも足元に居る感じで1歳は背負ってる感じです。お昼寝も同時にする事がほとんど無いし片方が寝ると片方が起こすの繰り返しで日中機嫌が良くない事も多くて…
掃除も空気清浄機や加湿器やエアコンや車やテレビなど、まだまだやる所もいくらでもあるし…子供が…って言うのは言い訳だって言う人も居ると思うんですが
どうしても目も手も離せなくて…

No.2619705 18/03/22 15:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧