注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

初めまして。 25歳の男なのですが、これから、情けないことを少し長くなりますが…

回答2 + お礼1  HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
18/03/24 01:10(最終更新日時)

初めまして。
25歳の男なのですが、これから、情けないことを少し長くなりますが、相談させて頂きます。

つい先日、父が前立腺がんで亡くなりました。
癌細胞がリンパに転移し、抗がん剤が何も効果が出ず、治療法がないと言われてから、2週間ほどでした。
病院の個室に入院し、母が泊まり込みで毎日付き添っていました。

私も、仕事から帰宅後等、出せる時に顔を出してはいたのですが、父が日に日に弱っていく姿を見ておれず、なかなか言葉も交わせませんでした。
そして、つい4日ほど前に、危篤状態の知らせを受け、慌てて駆けつけたのですが、間に合わず、最期を見とれませんでした。

母の話ですと、呼吸が出来ず、苦しみながら亡くなったとのことで、傍にいれなかったのが、とても、悔やまれます。

今日になり、通夜、告別式が終わり、お骨を持って帰って来て、漸くひと段落なのですが、昨晩の深夜に母が告別式場の誰もいない、父の遺体の前で「起きて!起きてよ!」と泣き崩れているのを見て、涙が止まらず、思わず駆け寄り2人で泣きました。

告別式のお別れ、火葬場で扉が閉まるまでずっと、起きて、寂しいって泣いていて、見ていられませんでした。

母は仕事以外趣味などはなく、休日はよく父と出掛けたりしていましたので、父が亡くなった今、何も残されていないような虚無感を強く感じているのだと思います。

これから母が強く生きていけるには、趣味等を持たせた方が良いのでしょうか?
時間が解決してくれるものでしょうか?

No.2620016 18/03/23 04:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧