注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

わからないことが聞けません。同じ人いますか? 軽度発達障害と自律神経失調症持ち…

回答6 + お礼4  HIT数 512 あ+ あ-

匿名さん
18/04/16 08:57(最終更新日時)

わからないことが聞けません。同じ人いますか?
軽度発達障害と自律神経失調症持ちです。極端に人と話すことを避ける癖があり、仕事中わからないことがあっても聞けないことがあります。例えば、これはどっちなんだろうと迷った時、聞いた方がいいのかなと一瞬思いますが、たぶんこっちかなと、間違えてたら後で指摘されるだろう、そしたらやり直せばいいと思って聞かないことがあります。凄く無責任だし、このままでは仕事を頼まれなくなると思い治したいのですが、人と話す事が面倒だと思ってしまいます。
人と会話する事が億劫だと思わ無い為にはどうしたらいいんでしょうか?

18/04/11 19:18 追記
今日実感したのですが、話すのが面倒というより恐怖を感じているという事がわかりました。昔からよく噛んだり、ズレた発言をしてしまったりして意味不明だと言われる事があったので、トラウマになって人と話すのが嫌になったんだと思います。何にしろ、仕事はきちんとこなさなければならないのでこれからは気を付けます。

No.2629277 18/04/11 07:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧