注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

15年前に後妻になりました。夫には小学生の息子2人いました。前妻さんは死別だった…

回答19 + お礼19  HIT数 2643 あ+ あ-

匿名さん
18/04/16 23:24(最終更新日時)

15年前に後妻になりました。夫には小学生の息子2人いました。前妻さんは死別だったので子供達は寂しい思いをしていた為、最初から私に甘えてくれました。子供達が素直でいい子だった事、夫が躾に厳しくて私に優しいお母さんというポジションでいさせてくれました。お弁当や洗濯物がある事を当たり前だと思うな!感謝しているならちゃんと言葉でありがとうと伝えろ!が口癖でした。4人の生活に満足していたので赤ちゃんは作りませんでした。中、高時代も反抗期がなくてすごく上手くいってました。

2人は結婚し、それぞれの家庭を持ちました。長男は車で五分のところにいて、月2夕食を食べに来ます。次男は新幹線の距離なので年2回帰省します。

悩みはお嫁さんのことです。2人共全く動かない。次男嫁は年2回なのでお客さんでもまだ、我慢できます。長男嫁は隔週でくるのでイライラします。上げ膳据え膳でもいいんです。ありがとうがあれば。食べるだけ食べて「帰ります〜」です。夫は息子たちにあれだけ「ありがとう」人への感謝をしなさいと言ってきたのにお嫁さんには甘々です。「夕食ができるまで昼寝します」と前妻さんの仏壇の前で寝られると「おいおい」と思ってしまいます。継母の身なので長男にもお嫁さんにも言ったことはないです。帰った後、夫には言いました。「義実家に来てくれるなんて有難いじゃないか」といってます。
「隔週で来てもらうのはやめない?2人きりの時間を楽しみたい。もてなすのも私、疲れてきたわ」と言うと「これからは僕が全部作るから今まで通りで」と。夫は調理師ですので、夕食作りはお手の物です。

私はお嫁さんと距離を置きたいということが夫に伝わりません。あと、お嫁さんになんでもしてあげる夫にもモヤモヤしてます。どうすればいいですか。

No.2630940 18/04/14 21:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧