注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

最近バイトの友達と関わるのが辛いです。 いつの間にか仲良くなっていた3人組で、…

回答3 + お礼3  HIT数 651 あ+ あ-

匿名さん
18/04/19 03:47(最終更新日時)

最近バイトの友達と関わるのが辛いです。
いつの間にか仲良くなっていた3人組で、毎日LINEをしているのですが、そのうちの1人と価値観が合わなすぎて話すのが怖いです。

バイト先もあまりいい場所とは言えず、大変なことが出勤する度におこります。お互い辛かったことをLINEで報告したりするのですが、ついに揃って辞めようという話に数ヶ月前になりました。少し特殊な職業で、正規の方法で辞めようとすると短くても1ヶ月はかかります。しかしオーナーに相談してもなかなか具体的な話には進まず、今月頭ごろからはみんなで来月から出勤しないようにしよう、何も言わずにいなくなろう、という話になっていました。

自分の代わりなんていくらでもいる、こんなに辛いのなら問題ばかり起こる場所にい続ける理由はない、という所までは2人に同意するのですが、何も言わずにいなくなるのはあまりに無責任ではないかと思っています。
バイトとはいえ、お金を頂いて働いている身です。仕事として半年ほど関わってきたオーナーに対する態度ではないと私は思います。

それでも「私は」辛い、「私が」泣きながら帰るのはもう嫌だ、と主語が自分の言葉ばかり返ってきて、この人は他の人のことを考えられないのか、と思ってしまいました。

彼女なりに相談に乗ってくれていたのかもしれませんが、共感はほとんどしてもらえず、ただ会話になっていない文章をお互いに送りあっていただけでした。
あまりに我儘なことばかり言われるので、私も嫌になりあの時言われたことが嫌だったと言うと、それが逆鱗に触れたようで一気に責め立てられました。もうそれが怖くて、気を使って話すのも嫌で、バイトでも会いたくなくて、早く辞めて欲しいとばかり思ってしまいます。シフトが被っている日がとても怖いです。

私が間違っていたんでしょうか。私が我慢すればよかったんでしょうか。もう嫌です。

No.2631087 18/04/15 06:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧