注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

新大学生です。 大学で親しくなった子との距離の取り方で悩んでいます。 …

回答3 + お礼1  HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
18/04/21 12:30(最終更新日時)

新大学生です。

大学で親しくなった子との距離の取り方で悩んでいます。

その子とは大学の事前学習で親しくなったのですが、話が合いません。
まず、私が地方出身者であるため、首都圏出身者のその子と話の共通点を見つけることが難しいことです。

(そもそも、私の通っている大学が、地方出身者が少なく一人暮らしの割合も多くないようなです、、、。ショックです。)

その子はバイトのことをよく話題に出すのですが、私はよく分からなくて聞き流してしまいます。

その子以外にも当てはまるんですが、都会の感覚がわからないので、バイトをするという感覚以外にも、
【私、文京区出身ー】とか、
【どこ線から来てるのー?】とか、
【高校の友達と池袋で遊んできたー!】と言われても、分からなくはないけど詳しくないのでなかなか話についていけません。
結構ストレスです。

ぶっちゃけ、私は、一人暮らしで慣れきっていないのに、バイトする気なんて全く起こらないです。
お金もそんなないけど、そもそも遊ぶ場所がどこか分からんわ💢

事前学習で親しくなった際にも、好きとも嫌いとも思わなかったのですが、距離を置いて接したい相手だと思っていました。
よく観察しているとケータイばっかりいじっているその子、、、。印象があまり良くない、、、。悪い子ではないのわかってるけど。

しかし、偶然にも選択した必修の授業や選択の授業でかぶっている教科が多くて、帰りまで一緒にいることも多いです。

その子には申し訳ないと思うのですが、
一緒にいる時間を減らしたいです。

多分、私も離れたいオーラが無意識に出始めているような気がするのですが、
上手く距離を置いて接する方法を教えてください!


No.2632867 18/04/18 22:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧