注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

親類が入居してる老人ホームに電話したとき、たまに出てくるまるで話が通じない男性従…

回答8 + お礼2  HIT数 553 あ+ あ-

匿名さん
18/05/13 15:32(最終更新日時)

親類が入居してる老人ホームに電話したとき、たまに出てくるまるで話が通じない男性従業員がいます…


「入居者Aの親類Bですが」
「入居者、の…親類、の、Aさん…」
しばらくこの調子で話が一歩も進まないため
普通に優しい口調で「他の方に代わっていただけますか」「はい」
数秒後明らかに同じ人が「はい」と出てくる
だから「じゃあ○○さんと代わっていただけますか」と指名しても聞いてない様子で「えーと、親類…」
少し強めの口調で「こっちも仕事の休憩中で時間がないので早くしてください」と言うと途端にすぐ代わってくれる
ちなみに○○さんは数秒で出てくるのでそばで電話聞いてたと思う

何か障害があるのだとしたらそれは全然いいんです
ただ電話対応はさせないでほしい
老人ホームってのは身内の身に何かあったり深刻な話や緊急連絡もありますよね
それなのにこういう人を電話に出させるのってどうなんでしょうか?
皆さんはどう思われますか?

No.2644798 18/05/13 11:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧