注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

初めて投稿します。 2歳の子を持つシングルマザーです。 実家で母と父と同居し…

回答5 + お礼5  HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
18/05/15 04:22(最終更新日時)

初めて投稿します。
2歳の子を持つシングルマザーです。
実家で母と父と同居しています。
先日母の体調が悪くなり、それから1週間程、母の側に付きっきりです。
一時は死を覚悟しなければならないほどの状況でしたが、病院で診てもらい、今は命に別状はないと判断されています。
しかし母は精神的に参っており、身体もきついようで、目が離せない状況です。
そんな母にずっと付きっきりなことでわたしの方も心配と疲労とで参りそうなのですが、それより2歳の子供が今までの環境とあまりに違いすぎることが心配です。
子供は保育園等には行っていないのですが、今までは毎日外へ出かけ、友人の子供と遊んだり、公園やキッズルームで走り回ったり、家にいることが珍しいほどの生活を送っていました。
それがここ1週間はほぼ自宅に引きこもり、今までのようには構ってもあげられず、ストレスも溜まっているようで可哀想でたまりません。
しかし長く家をあけることはできませんので、外出は近所に買い物へ行く程度で、思い切り遊ばせてあげることもできません。
他に誰か日中に頼れるような人もいません。
母が心配、子供が心配。解決策が見つかりません。
わたしもたかが1週間程度ですが、ゴールが見えず、辛い日々です。
相談できる人も思いつかず、こちらで長々と失礼致しました。
よろしければご意見お聞かせ下さい。

タグ

No.2645757 18/05/15 00:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧