注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

高校1年生の息子についてです。朝全然起きれません。これは中学の時からずっとで、学…

回答12 + お礼11  HIT数 942 あ+ あ-

匿名さん
18/05/24 03:46(最終更新日時)

高校1年生の息子についてです。朝全然起きれません。これは中学の時からずっとで、学校の日はほとんど私が起こしてます。目覚まし時計、携帯アラームもかけていても、止めてまた寝てます。しかも、それらも私がセットしろと言わないとセットしず、自分で考えて動けないのかとイライラします。
起こし続けるのが嫌で、何もしないでおくと、案の定起きず、学校も遅刻で学校から電話がかかってくるという悪循環です。友人に相談してみても、しばらく放火っておけば自分で分かるんじゃないかと言われましたが、息子は何も変わらないし、学校からの電話がとにかく嫌なんです。
もう高校生くらいになったら、自分で動くのが普通だと思ってきましたが、うちみたいな感じのところも他にいるんでしょうか?どうしたらいいと思いますか?

No.2649040 18/05/21 15:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧