注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

内定が出ずにつらい日々です。 大学4年生です。就活がうまく行かず、このままでは…

回答2 + お礼0  HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
18/05/25 15:56(最終更新日時)

内定が出ずにつらい日々です。
大学4年生です。就活がうまく行かず、このままでは内定が出ないと考え毎日が不安で泣いてしまいます。私の性格上は、真面目でしっかりしていると言われるタイプですが、大学を機に上京してきてからは、日常生活に辛いことが重なり、毎日泣く日々を過ごしてきました。(普段は本当に泣かないので、我慢できず地元の友達に泣きながら電話した時は驚かれたほどです。)

そこから何をするにも自信を持てずにいます。サークル選びやゼミ選びと自分の選択肢に迫るときは人一倍の不安を抱えて過ごしてきました。

その中でも友だちができ、4年間は少しずつ楽しめるようになっていたのですが、就活にはやっぱり耐えることができませんでした。毎日泣いて不安に押しつぶされて気分転換に遊びに行くのも楽しめずにいます。自分はうつ病ではないかと思うのですが、それでもうつ病と認めたところで、就活をやめるわけにはいかず、頑張らなきゃと思いますがそれを考えると泣いてしまうというもう自分でどうすればいいかわかりません。

実家にいるときは、嫌なことも笑い話にして母親に話していたのですがそれができないのがつらいです。わざわざ電話をするタイプでもないので、しんどいときも一人で抱え込んでしまうくせがあるのですが、電話しても泣いてただ迷惑をかけるだけなのでできません。自分のことを甘い、とわかっていますが、立ち直ることが出来ません。私の甘さが行けないんでしょうか。まとまって無くて申し訳ないのですが、どなたか解決策を答えていただけると幸いです。

No.2650841 18/05/25 12:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧