注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

義母が自宅に泊まり込んで、出産後のお世話をしてくれています。かれこれ3ヶ月。里帰り出産は普通1ヶ月くらいだと思うのですが、義母にいつ帰るのか?とは聞

No.28 18/06/04 17:12
匿名さん28
あ+あ-

3ヶ月はちょっと長いようですが、奥さんにとってはちょうど良い期間だったと思いますよ。
里帰りも2,3ヶ月の人もいますし。

奥さん確かにこれから大変になるかもしれませんが、子供を産むってそういうことですよね。

大変だけど、そろそろ夫婦で乗り越えようじゃ駄目なんでしょうか。


奥さん、鬱や産後の肥立ちが悪くて立っているのも辛いとか、そういうのは大丈夫でしょうか。

ちなみに私は出産時出血多量で貧血がひどく、しばらくはめまいが治まらず里帰りが3ヶ月になりました。

体調が戻らず免疫力も落ちていたため、ちょっとの風邪でも重症化して長引き、そんな中帰るとなったときは不安でした。

奥さんも、楽したいというのではなく、そういう不安があるのかもしれないなって思いました。

うちはそんなとき、どうしても駄目ならベビーシッターをお願いしました。
両家とも県外で離れていたので頼れなかったですし。
他にも、ファミリーサポートや児童館など、相談できる機関を調べておくのも良いと思います。

そんな感じで、日中の不安を減らしてあげるのも良いかもしれません。

28回答目(87回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧