注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

22歳、女性です。家族のことで悩んでいます。 1年前から仕事の関係で福岡で…

回答3 + お礼0  HIT数 245 あ+ あ-

OLさん
18/06/27 12:08(最終更新日時)

22歳、女性です。家族のことで悩んでいます。

1年前から仕事の関係で福岡で一人暮らしをしています。それまでは大阪の実家で 私、妹2人、両親(共働き)、父方の祖母の6人暮らしでした。

元々、父方の両親と7人暮らしだったのですが、私の母と反りが合わず何度も衝突した結果、父方の両親だけ別にアパートを借り、別居しておりました。一昨年に祖父が亡くなり、祖母を一人にはしておけないと父の一存で祖母とまた同居をすることになりました。その際に、父は母にきちんと了承を得なかったそうです。それからというもの、母と祖母がうまくいくはずもなく、大きな喧嘩はしてこなかったものの、母だけを無視する、母が家事の間違いを優しく指摘しても「自分は間違ってない!」と怒る等、最近では完全に祖母に怯えてしまっているようです。どうしてそんなことをするのか私が祖母に尋ねたこともあるのですが、「そんなことしていない」「あんたまでそうやって私を責めるのか」と泣き出してしまい、話し合いにすらなりませんでした。母も私や妹に愚痴を言っては泣くの日々です。
父にもどうにかならないものか相談もしましたが、「おばあちゃん一人を今から追い出すことはできない」と、今の状況を変えるつもりはないそうです。自分の母親ですからその気持ちは分かりますが、それならそれで状況を少しでも良くしようともしない父が、正直腹立たしいです。
私が家を出てからも状況は悪化しているらしく、母は仕事から戻ると祖母と顔を合わせないようにすぐに自室にこもり、食事は一緒にとらないそうです。また、再び同居することを一存で決めたり、今の状況を何も良くしてくれない父に対して母も呆れており、最近は夫婦間の会話もなくなってしまったそうです。
元々仲の良かった家族ですので、この現状がとても辛いです。

今の私には何ができるでしょうか。悩んでいます。

タグ

No.2667708 18/06/27 11:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧