注目の話題
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

嫁が掃除をしません。娘(1歳半)が保育園に通っているので洗濯は1~2日おきにします。料理は夕飯のみ作ります。朝食はお互い自分で、昼は自分は外食、嫁は

No.39 18/07/09 23:32
匿名さん39
あ+あ-

子供の世話と家事の両立は無理です。断言します。初めてのお子さんでしたら尚更、経験と自信がないのでこれで大丈夫か?こうしたほうが良いか?など考えながら慎重に大切に育てます。子供は大人が思っているより簡単に体調が悪くなったり、急変します。仕事なら案件は違えど慣れや経験である程度の予測や対策が出来るので余裕が出来ますよね。そして自信も持てますよね?子育てにはそれがありません。子供は日々状況が変わり大まかな成長過程は予測できても、絶対に予想通りにいきません。生きているからです。幼い子供は何を食べたら良いのかすら分からず(栄養などもちろん考えない。好き嫌いもある)、それは自分一人では生命を保つことが出来ないと一緒です。食事やお風呂などの衛生面や睡眠時間、成長過程で気になる変化など…本当に毎日毎日母親は真剣です。無力な子供がしっかり成長するように「生きるために必要な選択」を子供の代わりに親がするのです。そしてそれは奥様がしていますね。失敗が許されないって、わかりますか。さっきも話した通り、子供は大人が思っているより簡単に体調が悪くなり、簡単に死にます。恐らく理解出来ないと思いますので、イメージしやすく説明すると、貴方は仕事でミスしたことありますか?貴方がある仕事のプロジェクトのリーダーだと仮定して、プロジェクトが失敗した場合、貴方とその上の立場の役職者が責任をとることになりますね普通。そして何千万かの損失は貴方ではなく会社が背負うことになります。イメージ出来ますか?何が言いたいかと言うと、プロジェクトリーダーと役職者と代表取締役会長 兼 社長全て奥様がやってるって感じです。すごく大変ですよね、それって。ちなみにあなたが奥様より多くお金を稼ぐからと言って、代表取締役会長 兼 社長にはなれませんよ。何故なら社長は会社の見通しを立て、誰よりも会社を思い深く理解しなければならないので、まず無理ですね。そうなると、プロジェクトリーダーの下で、リーダーの指示を仰ぐか自分で出来ることを見つけ率先してやる部下になることが最適且つ最も役に立つのではないでしょうか。もしくはもう少し責任を軽くしてあなたがバカにしてる派遣のほうが良いですか?

39回答目(78回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧