注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

彼女の考えがわかりません。 返信の頻度が減り、話題をふってもくれず、電話やデー…

回答4 + お礼3  HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
18/07/13 09:09(最終更新日時)

彼女の考えがわかりません。
返信の頻度が減り、話題をふってもくれず、電話やデートものりきではありません。
彼女の気持ちが冷めてるのはわかります。熱しやすく、冷めやすいタイプだからです。
自分がわからないと思っているのは、彼女がよく言っていた束縛されたくないという言葉です。付き合う前と付き合い始めはお互いよくメッセージのやりとりが出来ていたと思います。ですが、付き合って4ヶ月が過ぎたあたりから、彼女からの返信が遅くなり、会話1つするにも酷いときだと1週間かかっていました。これ以上自分から彼女のことを聞くことは束縛に分類されると思い、メッセージの返信はしてましたが、話題の提供は減らしました。
また会う頻度ですが、月に1回あるかどうかです。お互いの家は自転車で20分以内にあり、自分は学生、彼女は社会人でした。お互いの時間を大切にしようと決めて、付き合ったために束縛のこともあり、会う頻度が少ないことは受け入れていました。自分はもう少し会う頻度を増やすためのアイデアや会いたいと思っていることなどを提案したり話したりしましたが、彼女から改善策の提案や意欲的な協力がありませんでした。
たぶん自分たちは別れると思います。ですが、自分はどうすれば良かったのでしょうか?あと束縛されたくないという彼女の言葉に自分が束縛されているのに気づき辛く感じました。皆さんは束縛されたくないという言葉をどう思いますか?

No.2674541 18/07/10 12:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧