注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

病院の先生って病名を言われないこと多くないですか? 子供がよく病気するので…

回答2 + お礼1  HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
18/07/14 15:23(最終更新日時)

病院の先生って病名を言われないこと多くないですか?

子供がよく病気するので、その都度小児科に連れて行きますが、病名は言われずお薬出しときますねと言われるだけです。

検査キットとかを使わないと、一回診て聞き取りしただけじゃ分からないのは当たり前だと思いますが、出席停止になる病気だった場合に、ちょっと困ってしまいます。

この間も子供が体調壊して診てもらったんですが、お薬を出してもらっただけでした。自分でネットで調べてみた感じではプール熱と症状が完全に一致していました。先生は熱が下がったら幼稚園に行っていいよと言っていましたが、プール熱は治ってから2日経ってから登園することとなっています。プール熱では登園許可書が必要ですが、もともと先生からの診断もないので、登園許可書なしで解熱から3日後に登園しました。

先生が悪いと言っているわけではありません。同じような方はたくさんおられると思うのですが、皆さんどうされてますか?

今回もし幼稚園でプール熱が流行したら、私がそれを隠して登園許可書も貰わないで幼稚園に行かせたと勘違いされそうで嫌です。先生には「病院で特に病名は言われませんでしたが、念のために治ってから3日経ってから来ました」とは伝えています。医者でもないのに私の口から病名を出すのはおかしいので言いませんが。


できたらちゃんと病名を知って、登園許可書もほしいのですが…

No.2675256 18/07/11 19:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧