注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

最近、結婚式と二次会を無事終了いたしました。私自身、とても楽しい時間を過ごさせて…

回答9 + お礼5  HIT数 724 あ+ あ-

匿名さん
18/07/18 00:18(最終更新日時)

最近、結婚式と二次会を無事終了いたしました。私自身、とても楽しい時間を過ごさせていただき、当日は幸せな気持ちで終えることができました!
しかし、その後にショックなことがありまして…。
まず、結婚式を終え月曜日に元気に出勤し、招待した会社の方々から「素敵な式でした」とお言葉をいただきました。ところがいつも仕事上よくやりとりをする営業の方から、「結婚式の時にドリンクの声がけが少なかった」「料理が普通だった」「来た時に案内の人がなかなか来なくて待たされた」など、文句?と取れるような意見をわんさか言われました…。挙げ句の果てには、私達は引き出物を宅配にしたので、席次表やプチギフトを持ち帰れるように小さな紙袋を用意したのですが、「その紙袋が臭かった」など…。
確かに私が行った結婚式はレストランウエディングに近く、人数も多かったので配慮が行き届かなかったこともあるかもしれません。それでも、皆様に喜んでもらえるよう、料理のグレードも上げたり、段取りを考えたりこの数カ月間仕事と家事をしながらなんとか準備を頑張ってきました。それなのに、こんなに色々言われるなんて…正直ショックで、その人の人間性を疑ってしまいました。仕事上は優しく楽しくやってきた人だったのに…。
こんなことを言うのはこの人ぐらいで、他の友達や親族からはたくさんの温かい言葉をいただいたので、式をやったこと自体後悔は全くしていません。もしかしたらその人達も、何か思っていたかもしれませんが、きっと言わずにいてくれたのでしょう。 みんなが満足できる結婚式をやることは難しいかもしれませんが、どうしてもこの方の発言が頭から離れなく…。
私はいわゆる「いじられキャラ」で(自分で言ってすみません)、大概のことはヘラヘラしてかわしたりツッコんだりする性格です。そのため色々言いやすかったのかもしれません。こんな自分の性格にも、少し後悔というか、疲れてしまいました。

どうかこんな私にアドバイスをお願いします。厳しい言葉でも構いません。

No.2678044 18/07/17 08:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧