注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

59歳の実母が末期ガン治療中です。1ヶ月ほど前から症状が悪化し現在入院中です。以…

回答14 + お礼0  HIT数 863 あ+ あ-

匿名さん
18/07/22 23:59(最終更新日時)

59歳の実母が末期ガン治療中です。1ヶ月ほど前から症状が悪化し現在入院中です。以前はかろうじて歩行できたのですが、癌の進行により歩行が思うようにできず、退院後は自宅で介護生活が始まるような感じです。私も仕事をしており24時間見守る事は不可能でヘルパーさんや訪問看護を利用し面倒を見ていく予定です。現状としては自宅内では手すりや壁を利用しなんとか1人でも歩行可ですが、外を歩かせるのは危険な為、車椅子を使用する状態です。介護保険を申請したので福祉用具などもレンタルし母が過ごしやすい環境を整える予定でいます。
今回はそんな状態の母を抱えている現在、お盆に主人の実家である九州に10日程帰省するにあたっての相談です。
現在は一軒家で私達夫婦と私の祖母と母4人で暮らしています。
祖母は自立した生活を送れているので心配ないのですが、介護が必要な母を置いて帰省するのはやはり難しいと考えています。
しかし、まとまった休みが取れる時期がお盆しかなく、主人としては1年に1度しか自身の家族と会えない為、毎回帰省するのを大変楽しみにいている状況です。
主人も母が介護を必要としている状態だという事は理解しているのですが、やはり義母であるという事と元々折り合いが悪いということ、さらに自身が介護する訳ではない為あまり深く考えられないような状況です。
まだ夫婦で帰省について深い話はしていませんが、主人としては今回も同じ日程で帰省する予定でいるみたいです。
そんな主人に対し、今回は行けないという事をどのように伝えたらいいかで悩んでいます。
主人の考えとしては、帰省するなら10日間(短くする事は不可)、必ず2人で行く(1人なら行かない)という感じです。
以前も帰省の3週間前のタイミングで母が入院した事があり、その時に「母の体調次第では行けないかもしれない」という事を事前にに話したところ大げんかになりました。
「体調が良くなって、当日までに退院できるかもしれないのに早くから言うな」という事でしたが、私的には直前に行けないと言うより、事前に行けないかもしれないって事を言っておいた方がいいと思ったのですが、かえって逆効果でした。結局、その時は母が回復して行くことができたのですが、今回は体調が戻っても日々の生活の問題があり、難しいところです。
以前、事前に言って怒られた事もあって、今回も早く言いすぎると怒られるんじゃないかという心配もあり主人にどのように話すべきか悩んでいます。
何かアドバイス頂けると幸いです。
ちなみに、母の生活状況としては、主な住居は2階で炊事洗濯等は自分ではできません、トイレとお風呂は今後手すりをつける予定なので見守り程度で何とかなりそうな状況です。

No.2680878 18/07/22 16:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧