注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

伯母に腹が立っています。 500km以上離れたところに住む祖父母がいるので…

回答4 + お礼0  HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
18/08/13 12:20(最終更新日時)

伯母に腹が立っています。

500km以上離れたところに住む祖父母がいるのですが、何かトラブルが起こったら、うちの母が新幹線で駆けつけます。
その後、滞在ひと月とか。
体力的にも金銭的にもしんどいので、伯母にもやってもらいたいと母が言ったら、
仕事があるから無理と言います。
母だけ苦労していることに憤りを感じますが、伯母に言っても伝わりません。
私は伯母が、発達障害だと感じます。

そこで、
いとこに、伝えようかと考えています。
あなた方の母親のせいで、うちの母が苦労していると。
所帯持ちのいとこに言ったところで何のアクションもなく、私の印象だけが悪くなるだけだとわかりますが、
言わずにはいられない心境なんです。

何もしなくても、母の負担は減らないし、
何かしたとしても、伯母は変わらないと思う。

ただ、そもそもが、祖父と伯母は不仲なんです。
原因は、伯母が見せる発達障害のような言動を、祖父が理解できないし、伯母は自由奔放で、反りが合いません。

反りが合わない伯母が、自分の両親の世話を手伝わないことを、いとこに言うこと自体が無駄で、さらに自分の印象を悪くする。
文句を言って、得るものは、私の気が済むだけ。
しかし、母が気の毒で仕方ありません。
私はいとこに伝えてもよいのてしょうか。
とれとも、納得出来なくても伝えることを我慢すべきでしょうか。

No.2690963 18/08/10 16:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧